電動シェーバーに変えるだけで節約!ズボラな人にもおすすめ

節約

きつね3
きつね3

最近物価が高騰し生活がキツくなってますよね。

生活を楽にするには収入を増やすか出費を減らすしかありません。

そこで……

少しでも出費が抑えられる節約方法がないか考えてズボラで三日坊主な私でもできた節約術

電動シェーバーに交換することでした。

私は、t字カミソリのシックプロテクト3を使っていて替刃は4個で1800円ぐらいで購入し(ドラックストア価格)週1で刃を交換していました1800円×12ヶ月で年間21600円出費ですね。

使い方しだいですが交換刃、シェービングクリームのランニングコストを考えると電動シェーバーに交換することで節約になります。

きつね3
きつね3

このブログはこんな人におすすめ

節約したい人

努力しないで節約したい人

ズボラな人でも節約したい人

時間が無い人


電動シェーバーで節約する方法

まず初めに髭を剃るにはカミソリとシェービングクリームが必要になりますが電動シェーバーに変えることでシェービングクリームが不要になります。

続いて替刃ですがT字カミソリの場合4個で1500円とした場合

1週間で交換するなら1500円×12ヶ月=18000円

2週間で交換すると1500円×6ヶ月=9000円になります。

電動シェーバーも年1回ぐらいで替刃が必要なので使い方と電動シェーバーの初期費用次第ですが節約くになる人と変わらない人がいると思いますがシェービングクリーム代は間違えなく削減できるので節約にはなります。

1万円ぐらいの電動シェーバーなら1年で元は取れます。

ちなみに私は、1万円の電動シェーバー交換刃1回付きのものを購入しました。

実際の使用感は?

節約になっても使い勝手悪いのでは?

メリット、デメリットはありますね。

それは、t字カミソリでも同じです。

私は今までt字カミソリ派だっので初め電動シェーバーを使ったのですがt字カミソリに比べて剃るが楽ですが深剃りはt字カミソリにはかないません。

ですが使い方続けてるとだんだん上手くなり初めの頃よりか綺麗に剃れる様になりました。

メリット、デメリット

メリット

剃るのが楽

肌への負担が少ない

節約になる

デメリット

深剃りが難しい

充電が切れると剃れない

手入れが必要

電気シェーバーの上手な剃り方

電気シェーバーのデメリットとして、深剃りが難しい、キレイに剃れないとありますが、ちょっとしたコツで、剃り残しをなくしキレイに剃る事ができます。

• 肌と常に垂直(90度)にシェーバーを当てる(ここが一番重要です)

• 軽く、優しく、ゆっくり動かす(強く肌に押し付けるのは逆効果になります)

• 片方の手で肌を伸ばしてたるみをなくす

• アゴの下は、下から上に逆剃りをする

まとめ

使い方と初期費用次第ですが1年ぐらいで元は取れます。(1万~2万ぐらいの物)

上手く使えば電動シェーバーでも深剃りはできますし節約の観点からt字カミソリから電動シェーバーに変えるのは有効な手だと思います。

初期費用はかかりますが電動シェーバーに変えるだけで節約ができるのでズボラな人でも

できる簡単な節約術です。

物価が高くなり生活がキツくなってる昨今、試してみる価値があると思います。

以上が、ズボラ人でもできる節約術

電動シェーバーの紹介になります。

このブログが節約や電動シェーバーに

興味がある方の役に立てれば幸いです。

至らない点も多くございますが、これからも皆様の役に立てるブログを書いて行きたいと思ってます。

ここまで、読んで頂きありがとうございました。



コメント

タイトルとURLをコピーしました