マリオオデッセイ4歳児がプレイ感想とおすすめゲームソフトの理由

ゲーム
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

任天堂 Nintendo SWITCHゲームソフト スーパーマリオオデッセイ
価格:5900円(税込、送料無料) (2023/1/13時点)


こんにちは、きつね3です。

今回は4歳児の息子が実際にプレイしてオススメのできるゲームソフトの紹介をします。

親が悩むのは子供にゲームを買おうとした時に、ちゃんとゲームができるのか?楽しめるのか?

だと思いますがスーパーマリオオデッセイは、おすすめゲームソフトの一本です。

ゲーム難易度が選べて幼児でもでき楽しく遊べます。

結論

Joy-Conのジャイロで直感的に操作ができるのでボタン操作が苦手な子供にも比較的遊び易いゲームになっていると思います。

おすすめの理由

なんと言ってもスーパーマリオと言うゲームだからですね。

キャラクターや世界観など子供ウケします。

大人でもほどんどの人がスーパーマリオのゲームをやったことがあると思いますし好きな人も多いでしょう。

Nintendo Switchで発売されてるマリオゲームの中で幼児が遊ぶならマリオオデッセイを1番におすすめします。

難易度が選べる

マリオオデッセイが幼児にもおすすめな理由の1つに難易度が選べるところです。

マリオオデッセイにはノーマルモードとおたすけモードがありおたすけモードにすれば

マリオの頭上に青い矢印が出現し、行き先を示してくれます。

迷った時は、矢印にしたがって進んでみてください。

ライフ最大値が6に増えます。

ノーマルモードのライフ最大値は3なので、余裕を持って遊べます。

冒険中にライフUPハートを入手すると、ライフ最大値は9まで上昇します。

ライフが減っても、すぐに満タンに回復。

ただし、1ヶ所にじっとしている必要があります。

歩き回っている時は、回復しないので注意ですね。

落ちたらゲームオーバーになる場所でも、風船に包まれて戻ってきます。

ただし、ライフが1減ります。

じっとしていると、すぐに回復するので、助かりますね。

チクタク・アスレチックスなどの制限時間が、少し延長されます。

• ノーマルモード:12秒

• おたすけモード:17秒

5秒延長されたので、クリアも楽々です!

操作性

• Proコントローラー、joy-con、Joy-conグリップ、携帯モードの4つがあり、好きな操作形態から選べます。

どの形でも、押すボタンは同じです。

• おすすめはJoy-con2本持ち!帽子投げがしやすいです。

Joy-Con2本持ちがそすすめされてましたが

うちの子はJoy-Conグリップでプレイしていました。

基本的な進む、ジャンプ、帽子(キャッピー)を投げるを教えれば後は自分であんとなく操作していつの間にか上手く操作出来るようになったした。

子供は、物事を覚えるのが早いですね!

Proコントローラーでもコントローラーを振り回せば帽子(キャッピー)で攻撃もできその方法でよく敵をたおしてました。

協力プレイ

2人プレイとは、二人のプレイヤーでマリオと帽子のキャッピーをそれぞれ操作して、遊ぶことができます。

• 従来のマリオは同時にみんなで冒険しましたが、今回は役割の違うふたりで遊ぶことができます。

• キャッピーは無敵です! なので、難しいときはキャッピーを友達や家族に操作してもらって、助けてもらう遊び方ができます。
※ Joy-conをおすそわけすることで、特にコントローラーを買い増ししなくてもふたりで遊べますが、プロコントローラー+ジョイコンといった形で二人プレイすることもできます。

• +ボタンでメニューを開くと、「2人でプレイ」を選択できます。

• 使用するコントローラーの「L・R」ボタンを押すことで設定ができます。

操作方法

• マリオの操作方法は通常通り。キャッピー側が操作していないと帽子投げも通常通りできます。

キャッピーは、Yボタンを押すとマリオの頭の上を離れられ、自由に飛び回れます。

• もう一度Yボタンを押すと、マリオの頭上に自動で戻ります。

キャッピーの滞空時間は、再びYボタンを押すまで無制限です。

• また、常に回転しているので、木箱やつららなどにダメージを与え続けて壊すことも簡単にできます。

うちの子は2人プレイはやりませんでした。

ミニゲーム

• 旅の途中、様々な場所で体験できるミニゲーム。

• 良い成績を出すとパワームーンなどがもらえることも。

• また、インターネットに接続すれば、世界中のプレイヤーとスコアを競える。

やり込み要素

キノコ王国へ行けるようになる

キノコ王国といえば、ピーチ城がある国としておなじみの場所です。

• またピーチ城にもパワームーンが104個あることが判明しています。

月の国裏へ行けるようになる

月の国裏:ラビットクレーターが、パワームーン250個入手することで解禁されます

• ブルータルズとの連戦や、ここにもパワームーンが24個あります

ショップにパワームーンが入荷される

• クリア済みの国のショップに立ち寄るとパワームーンが追加で入荷されています。

• 20個以上も買えるようです。

ヨッシーをキャプチャーできるようになる

キノコ王国のピーチ城の上に「ヨッシー」がいてキャプチャーすることができます。

• Yボタンで舌を伸ばしたり、B長押しでふんばりなどの操作ができます。

マップにミュージックリスト

• 好きなBGMを流して冒険することができます。

クリア済みの国

• 各国の月の石などを壊すとパワームーンの総数が増えて、さらに入手できるようになります。

まとめ

アクションゲームが苦手な人でも楽しめる様に作られているので幼児でも比較的に優しいゲームになっています。

マリオの服を変えたりオデッセイ号のインテリアを変えたりできるので子供はよろんでいました。

かつてマリオで遊んでいた親も楽しめ懐かしくなるドット絵マリオのステージもあります。

これだけ面白く子供が遊んでいるので私個人的には続編の発売を希望してます。

以上が、幼児でも楽しく遊べるゲーム、マリオオデッセイの紹介になります。

このブログがマリオオデッセイ購入に興味がある方の役に立てれば幸いです。

至らない点も多くございますが、これからも皆様の役に立てるブログを書いて行きたいと思ってます。

ここまで、読んで頂きありがとうございました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

任天堂 Nintendo SWITCHゲームソフト スーパーマリオオデッセイ
価格:5900円(税込、送料無料) (2023/1/13時点)


コメント

タイトルとURLをコピーしました